ヘルペスついて

小さな水ぶくれが・・?

ヘルペスとは小さな水ぶくれが集まった状態のことで、ヘルペスウイルスが皮膚や粘膜に感染して、水ぶくれができる疾患です。
水ぶくれを引き起こすヘルペスウイルスは数種類ありますが、水ぼうそうや帯状疱疹の原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスと、口唇ヘルペスや性器ヘルペスなどの原因となる単純ヘルペスウイルスによる感染がほとんどです。
性器ヘルペスは外陰部に水泡や潰瘍ができる病気で、セックスによる感染が多く、性感染症のひとつです。

飛沫感染や接触感染

水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスは、感染力がとても強いウイルスです。そのため、せきやくしゃみなどによる飛沫感染と、水ぼうそうの水ぶくれに触れて感染する直接感染の両方で感染することがあります。一方、単純ヘルペスウイルスは粘膜や皮膚が直接ヘルペスと接触することのみで感染し、飛沫感染は起こしません。

潜伏ウイルスによる再発

ヘルペスウイルスは、一度感染すると、その後ずっと人の体に住みつく特徴を持っています。そして、発熱や過労、ストレスなどで体の免疫力が低下したときに再発します。また、強い紫外線を浴びることでもウイルスが再活性化し、再発を引き起こすことがあります。水痘・帯状疱疹ウイルスの再発で起きる帯状疱疹は、通常一生に一回ですが、単純ヘルペスの感染で起きる口唇ヘルペスなどは何度も再発を繰り返すことがあります。

ヘルペスウイルスが引き起こす病気

水ぼうそう(水痘)

水痘・帯状疱疹ウイルスのはじめての感染によって起こります。発熱と同時に、胸や腹部を中心として頭皮や粘膜にいたる全身に、かゆみのある赤い発疹があらわれます。発疹は2~3mmの赤く小さなブツブツから始まり、中心に膿をもった水ぶくれ、そしてかさぶたへと徐々に変化します。これらの症状が混在してみられるのが特徴で、全てかさぶたになるには1週間ほど要します。

帯状疱疹(帯状ヘルペス)

体内に潜伏していた水痘・帯状疱疹ウイルスが再び活性化して起こるのが帯状疱疹です。痛みをともなう小さな赤い水ぶくれが体の片側に帯のようにあらわれます。水ぶくれは1~2週間で治まりますが、神経細胞が傷つけられることによって後遺症として神経痛が残ることがあります。日本人のほとんどが持っているウイルスですが、お年寄りや疲れが溜まっている人など、体の免疫が落ちてきたときに発症しやすくなります。

口唇ヘルペス

単純ヘルペスウイルスによる感染で一番多いのが、この口唇ヘルペスです。唇や口の周りに、ピリピリ、チクチクといった違和感を感じ、部分的に赤く腫れあがります。その1~3日後に5mmほどの水ぶくれがいくつかあらわれます。水ぶくれがかさぶたになり、きれいになくなるまでに2週間ほどかかります。治っても再発を繰り返すことがあります。

性器ヘルペス

性交渉などによる単純ヘルペスウイルスの感染によって起こります。感染すると、男女ともに性器や肛門にむずがゆさがあらわれます。その後、痛みとともに小さな水ぶくれが生じます。この水ぶくれが破裂すると激しい痛みを感じ、そのために排尿や歩行が困難になることもあります。過労やストレス、性交渉などが引き金となって再発することが多く、8割の人が1年以内に再発するともいわれています。

性器の痛みの関連する項目

性感染症(STD)検査
女性泌尿器科