医療法人社団雄秀会の診療理念
『女性が安心できる、女性のためのクリニック』
産婦人科という垣根を取払い、女性診療科として幅広く女性全般の悩みに対応する事を掲げています。
患者様ひとりひとりと丁寧に向き合いながら安心していただけるような医療を提供し、検診も含め何でも相談できる、全ての女性のための「かかりつけ医」としてサポートしていきたいと思っています。
その為、標榜科目も婦人科、皮膚科、内科、泌尿器科とし、産婦人科医としての幅広い知識を駆使して患者様の不安を解消する事を目指しています。また、専門医の診断、加療が必要な場合は適宜協力医療機関に紹介する事を前提としています。
婦人科全般の診療の中でも、低用量ピル(OC)の普及率、及び婦人科検診の受診率を高める為の啓蒙活動に力を入れています。なぜ子宮頸癌になるのか、なぜ現代女性にOCが必要なのか、なぜ避妊はOC以外信用してはいけないのか、この国の教育現場では教えてもらえない事を、全ての患者様に情報提供しています。
望まない妊娠を少しでも減らし、人工妊娠中絶手術を繰り返さない為に、OC服用を推奨しています。
大学病院ではなく、末端のクリニックだからこそ出来る事、やらなければならない事があると思っています。
当院を訪れた方が正しい知識を持ち、少しでも多くの女性が傷つかないように、日々の診療を行っています。

おすすめ求人ポイント~7P~
😄正社員採用!
😄高収入!昇給・賞与あり!
😄渋谷駅近く!
😄完全週休2日!
😄有休取得率実績90%以上!
😄美容注射やサプリ、ピルのスタッフ割引きあり!
😄アットホームな雰囲気!

LINEでもお問い合わせ・ご応募できます!

LINEで簡単に気になることなどを1:1トークで聞くことができます。
もちろん、そのままLINEでご応募頂くことも可能です。
採用に関する情報やタメになる情報も定期的に発信しますので、興味のある方は友だち追加してみてください。
とりあえず友だち追加だけしておいて、情報収集をするというのも勿論OKです!
まずは、”友だち追加”お待ちしています!
IDで追加の場合は→@952vvnap
※求人専用のLINEアカウントです(クリニックのアカウントはTOPページの友だち追加アイコンより追加できます)
友だち追加→お問い合わせ・ご応募までの流れ
①友だち追加アイコンより友だち追加してください
②自動メッセージが応答します
③お名前フルネームをLINEしてください
④当院担当者が友だち追加をします
⑤当院担当者より友だち追加した後に返信LINEします
※自動追加ではなく担当者が確認後に友だち追加しますのでお時間がかかる場合があります
⑥これで1:1トークができるようになり、LINEでお問い合わせやご応募が可能になります

お問い合わせの場合
お聞きになりたいことを自由にLINEトークでお聞きください。
※自動応答ではなく担当者が返信するため、時間帯や休診日等の兼ね合いで、ご返信にお時間がかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ご応募の場合
以下の内容をLINEで送ってください。
■お名前(フルネーム)
■お名前のふりがな
■性別
■生年月日
■最寄り駅
■希望職種(医師、看護師、受付医療事務など)
ご応募頂いた内容を確認し、当院担当者より返信をさせて頂きます。
※自動応答ではなく担当者が返信するため、時間帯や休診日等の兼ね合いで、ご返信にお時間がかかる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
職務経歴等のその他の情報を簡単にLINEトークでヒアリングさせて頂きます。
ヒアリング内容により、別途履歴書等の提出をお願いする場合もございます。
履歴書等は、紙ベースで郵送頂くか、PDFや写真画像などをLINEでお送り頂くことも可能です。
※面接時には必ず紙ベースで履歴書(顔写真貼付)および職務経歴書をご持参頂きます。
受付|医療事務 募集
受付・医療事務 [常勤(正社員)]を募集しております。
【主な業務内容】
受付業務
-初・再診受付、保険証確認、電話対応、書類処理等
会計業務
-外来算定、金銭授受等
レセプト業務
-外来レセプト点検、修正入力、総括、返戻・査定処理等
勤務時間 | [常勤] 平日 9:15~20:00 (シフト制:実働8時間) 土日祝 9:15~16:00 (シフト制:実働6時間) |
---|---|
給与 | 月給25万円~(基本給20万円~+一律手当5万円) ※試用期間3ヶ月有(試用期間中は基本給のみ) ※賞与に関しては、入職1年後からの支給となります。 |
休日/休暇 | 完全週休2日制(火曜・金曜),夏季,年末年始,有給 |
待遇/福利厚生 | ・昇給年1回、賞与年2回(業績により別途決算賞与あり) ・交通費支給 ・社会保険完備 ・制服貸与・シューズ・靴下支給 |
応募方法 | 03-5428-8356 応募フォームはこちらから |
担当者 | 山中 |
受付・医療事務業務の1日の流れイメージ(平日)
診療開始前の準備
受付準備、再来機・PC起動、問診票準備、清掃、在庫チェックなど
午前受付業務※9:50受付開始
受付対応、保険証確認、問診、会計入力、金銭授受、伝票処理、電話対応など
午前診療終了※13:00受付終了
午前売上処理、伝票処理、午後の準備など
昼休憩
休憩室で昼食。みんなで談笑したり自由時間。
午後受付業務※14:50受付開始
気持ちを新たに午後の対応(午前と同じ)
午後診療終了※19:00受付終了
午後売上処理、1日の集計、片付け、翌日準備など

受付医療事務の先輩スタッフからのメッセージ
私たち受付医療事務は、クリニックの顔として笑顔で真心を込めて、患者様対応を心がけています。受付医療事務は、常に患者様1人1人の立場に立ち、親身になって接する事が大切だと考えています。
受付業務では、迅速な判断力が必要とされると同時に、医療事務業務では正確な診療報酬の知識も必要とされます。更に通常業務以外にも、定例の会議で業務改善や、新しい取り組みについて話し合っています。
全てのスタッフが同じ水準で患者様への対応ができるよう、スキルの向上に努めています。覚える事がたくさんありますが、入職された方には指導を担当する先輩が丁寧に研修を行いますので、安心して業務を覚える事ができます。
渋谷文化村通りレディスクリニックを「受診して良かった」と、思って頂ける様に、スタッフ一同努力しています。
受付医療事務スタッフアンケート
職場の雰囲気はどのような感じですか?
●面倒見の良い先輩が多いので、仕事を通じて色々な事を教わることができます。
●他部署の方とも話しやすい環境です。看護師さんなどの他部署の方ともコミュニケーションをとる機会があるので、仕事だけではなくプライベートな話もできます。
●自分の意見が気兼ねなく言えたり、質問もしやすい雰囲気です。
●気さくで明るい方々が多いので、休憩時間などでもコミュニケーションがとりやすい雰囲気です。
クリニックのどんなところが好きですか?
●正しい婦人科の知識が学べるので、自分自身の健康のために役立つところが好きです。
●シフト制で残業が少なく、オンとオフのメリハリがつけやすいところです。
●年齢が近いスタッフが多いので、コミュニケーションがとりやすく、仲が良い雰囲気です。
●給与や福利厚生などの待遇面で、恵まれていると感じています。
●有給休暇が取りやすい環境なので、旅行にも行くことができます。
●平日休みを利用して出掛けるので、ショッピングやアミューズメントパークが空いています。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
●視野を広く持って、冷静で落ち着いた対応を心掛けています。
●患者様への言葉遣いや、伝え方に気をつけています。
●忙しい時ほど、笑顔を忘れない様に対応をしています。
●業務の優先順位を考えて行動するようにしています。
●親身な対応を心掛けています。
●患者様へのアイコンタクトを常に意識し、仕事をしています。
どのような方が向いていると思いますか?
●患者様だけでなく、スタッフ同士でもコミュニケーションをとることが大切なので、人と話すことが好きな方が向いていると思います。
●受付はクリニックの顔として、患者様に接する為、明るく笑顔で対応をする事が大切だと思います。
●医療事務の経験や資格を活かし、さらに成長したい方にも向いていると思います。
●気配り・目配りができる方が向いていると思います。
休日の過ごし方や趣味について教えてください。
●混雑しない平日のお買い物が好きです。
●外出する事が好きなので、犬の散歩やお買い物に出掛けることが多いです。
●家でのんびり撮り貯めしたドラマやDVDを見ることが好きです。
●カフェ巡りが趣味で、普段からリサーチを行い、休日にカフェに足を運びます。
●SNSに掲載する画像を撮影する為、毎月温泉などに行きます。
●スポーツ観戦が好きで、休みの日は昔からプロ野球観戦に行くことが多いです。
当院が求める人物像とはこんな人
実務経験重視
資格の有無は問いません。医療機関での受付や医療事務の実務経験重視です!
とは言っても数年もの経験が必要なわけではありません。半年程度の実務経験で入社した先輩もいますので積極的なご応募をお待ちしています!
ホスピタリティ溢れた接遇力に自信のある方
接遇に自信のある方!
クリニックの顔として笑顔で気持ちの良い対応ができる方大歓迎です!
不安を抱えて来院される患者様に寄り添うような対応をすることで、診療理念にも沿った受付対応が実現できます。
よくある質問-FAQ-
試用期間はありますか?
原則3ヶ月間を試用期間としています。
研修の進捗状況や勤務態度、体調面など、総合的に考慮してやむを得ず試用期間を延長する場合もありますが、一定の評価が得られれば問題なく試用期間終了となります。
なお、試用期間中は基本給のみの支給となりますが、その他の労働条件に変わりはありません。
医療事務の資格が必要ですか?
医療事務の資格は必須ではありません。
資格の有無よりも実務経験を重視しています。
資格は不要ではありますが、知識のベースにはなりますので、資格取得の勉強はされると仕事に活かせると思います。
医療事務未経験ですが大丈夫ですか?
実務経験を重視していますが、未経験でも接遇に自信のある方はぜひチャレンジしてみてください。
指導者が付いてOJTを通じてしっかりと教えてくれますし、未経験で入社したスタッフもいますので、ご安心ください。
入職するまでに勉強しておいた方が良いことはありますか?
医療事務経験者であれば、ある程度知識がベースにありますので、特には不要ですが、婦人科の用語、ピルの知識などは勉強しておくと役立つと思います。特に当院はピルの処方数が多く、種類も多いので、ピルについて勉強しておくと良いでしょう。
未経験の方は、診療報酬の仕組みや保険証の種類などを勉強しておくと実務において役に立ちます。
残業はどの程度ありますか?
残業はほとんどありません。月末月初のレセプト時期は残業が発生しますが、出来る限り残業にならないように工夫をしています。
入職後の教育・研修はどのようになっていますか?
試用期間中には、指導者が付いてOJTを通じて指導を行います。
定期的に指導担当者や人事担当者と面談を実施し、進捗状況を共有したり、進捗に問題がないかどうか等のお互いのギャップを出来る限り早期に解消できるよう努めています。
受付医療事務について動画で見たい方はこちら
婦人科医師 募集
常勤医師
2020年4月以降、週4日から勤務可能な方(火曜・金曜休診)。
土曜隔週等ご相談ください。
勤務開始日はご相談ください。
職務内容 | 婦人科外来全般・検診他 |
---|---|
資 格 | 日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医 |
年 齢 | 不問 |
雇用形態 | 常勤 |
給 与 | お問い合わせください。 |
勤務日 | 月曜・水曜・木曜▶10:00~13:00受付患者様終了まで、15:00~19:00受付患者様終了まで 土日祝▶10:00~15:00受付患者様終了まで ※外来患者数が多い日は残業が発生する可能性があります。 ※概ね受付終了後30分~1時間以内くらいには終わります。 ※30~40人前後の診察人数になります。 |
休日/休暇 | 火曜・金曜休診 夏季休診・年末年始休診 |
応募方法 | 03-5428-8356 応募フォームはこちらから |
担当者 | 西野 |
看護師 募集
※現在、看護師の募集はしておりません。
(募集再開については、ホームページを随時ご確認頂くか、求人専用LINEアカウントをお友だち追加をおすすめします。)
看護師業務の1日の流れイメージ(平日)
診療開始前の準備
申し送り事項確認、環境整備など
午前看護業務※10:00診療開始
診察室サポート業務
診察や検査、処置などの介助、電子カルテ入力、患者様誘導など
午前診療終了※13:00受付終了→受付患者様を診察終了迄
片付け、午後の準備など
昼休憩
休憩室で昼食。みんなで談笑したり自由時間。
午後看護業務※15:00診療開始
処置室業務
採血や注射、点滴、ピル相談など
午後診療終了※19:00受付終了→受付患者様を診察終了迄
片付け、書類・伝票処理、翌日準備など

看護師スタッフの一言インタビュー
前職ではどんなお仕事をしていましたか?
大学病院の整形外科病棟で勤務していました。具体的には、周手術期の看護から退院に向けてのリハビリ、また長期入院での心のケアなども行っていました。
転職しようと思ったきっかけは何ですか?
前職では夜勤が多く、生活が不規則になりがちでした。規則正しい生活リズムに戻し、自分の時間を有効活用したいと思ったことが転職のきっかけです。
当院に応募した理由を教えてください
理事長をはじめ、スタッフ全体が患者様の目線になって医療を提供していることを知り、「ここでなら患者様の日常生活に寄り添った看護ができる」と思ったことが、一番の理由です。
現在の職場で好きなところを教えてください
◎夜勤が無く、生活リズムが整う。
◎医師との距離が近く、相談しやすい。
◎意見や提案を聞いてもらえる。
◎残業がほとんど無い為、予定を計画しやすい。
◎他部署も含め、とにかく仲がいい。
◎協力しあえる雰囲気が良い。
看護師スタッフアンケート
この職場に転職して良かったことを教えてください
👑第1位👑 人間関係が良好であること
(約60%のスタッフが回答)
▶悩みを相談できる人がたくさんいる
▶上長をはじめ、先輩方に話しかけやすい
▶スタッフや医師との程よい関係性
👑第2位👑 正しい婦人科知識を習得できる
(約30%のスタッフが回答)
※看護師業務のためだけではなく、家族や友人などに対して正しい婦人科知識を伝えられるとの回答が多く見られました。
👑第3位👑 その他
(約10%のスタッフが回答)
▶基礎的なスキルアップ
▶コミュニケーション力の向上
▶論理的思考で仕事ができるようになったこと
この職場にどんな方が向いていると思いますか?
・明るい方
・協調性のある方
・コミュニケーションを取るのが好きな方
・積極的な方
・臨機応変に対応ができる方
・他者の考えに耳を傾けられる方
・要領よく仕事ができる方
よくある質問-FAQ-
試用期間はありますか?
原則3ヶ月間を試用期間としています。
研修の進捗状況や勤務態度、体調面など、総合的に考慮してやむを得ず試用期間を延長する場合もありますが、一定の評価が得られれば問題なく試用期間終了となります。
なお、試用期間中は基本給のみの支給となりますが、その他の労働条件に変わりはありません。
婦人科未経験ですが大丈夫ですか?
先輩スタッフ達も婦人科未経験が多いので心配いりません。病棟勤務経験の方も多く、外来未経験でも大丈夫です。
入職するまでに勉強しておいた方が良いことはありますか?
婦人科領域の勉強はもちろんのこと、ピルの知識などは勉強しておくととても役立つと思います。
特に当院はピルの処方数が多く、種類も多いので、ピルについて勉強しておくと良いでしょう。
残業はどの程度ありますか?
残業はほとんどありません。残業が発生しないよう、スタッフそれぞれが工夫をしています。
入職後の教育・研修はどのようになっていますか?
試用期間中には、指導者が付いてOJTを通じて指導を行います。
定期的に指導担当者や人事担当者と面談を実施し、進捗状況を共有したり、進捗に問題がないかどうか等のお互いのギャップを出来る限り早期に解消できるよう努めています。
看護部門(看護師・准看護師)について動画で見たい方はこちら
選考プロセス
[step①]応募フォームもしくはLINEよりご応募ください
応募内容を確認し、担当者よりメールもしくはお電話にてご案内致します。
※火曜・金曜が休診日のため、お申し込みタイミングによってご案内が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。
📱LINEでご応募の場合、友だち追加アイコンより友だち追加してください。
↓↓↓↓↓
[step②]応募書類をお送りください
履歴書・職務経歴書をお送り頂き、書類選考をおこないます。
Word等のデータにて履歴書・職務経歴書をお送り頂くことも可能です。データ送付の場合には送付先メールアドレスをお教えいたしますのでお気軽にお申し出ください。
↓↓↓↓↓
[step③]面接日程の調整をさせていただきます
書類選考合格者には、面接日程調整のご案内をさせていただきます。
(書類選考不合格の場合でもメールにてご案内いたしますが、不合格理由など詳細についてはお答えしかねますので予めご了承ください。)
面接日程は、火曜・金曜を除いた曜日にて調整させて頂きます。
↓↓↓↓↓
[step④]面接実施(1~2回)
基本的には1回の面接で合否が決まります。
基本的には各部門担当者(責任者)と人事担当者が面接を行います。
↓↓↓↓↓
[step⑤]採用決定のご連絡
面接の合否結果をご連絡いたします。面接で合格された方は採用となります。
採用後の流れ
入職日をご相談させていただきます。
また、入職前にオリエンテーションを実施します。オリエンテーションでは当法人の紹介や心構えなどをお話しし、入職時に必要な書類一式をご説明します。オリエンテーションの日時も別途調整させていただきます。
その他
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※お送り頂いた応募書類につきまして選考の合否に関わらず返却いたしかねます。予めご了承ください。
就職見学会のお申し込み随時受付中
転職をお考えの方や今後の就職活動に役立てたい学生の方、看護師や医療事務に興味のある学生の方、など、随時見学会を実施中です。
ご友人などお連れの方がいらっしゃっても大丈夫です。お気軽にお申し込みください。
「いきなり応募はしづらい・・・」「見学してから応募するかを決めたい」、そんな方もOKです!
ご希望の方は、下記見学会申込みフォームよりお申し込みください。
※現在、新卒採用は行っておりません。予めご了承ください。
見学会のお申し込みはこちらから(▼申込みフォーム▼)
※見学会のお申し込みはLINEでも出来ます。LINEよりお申し込みの場合には、友だち追加アイコンより友だち追加して、見学会希望の旨LINEしてください。
見学会の概要(動画版)
通勤アクセス良好です
新宿・池袋と並び三大副都心である渋谷。東京都(都内)屈指のターミナル駅である渋谷駅から近くとても便利です。埼玉県や神奈川県、千葉県からのアクセスも良好です。
——————————————————-
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目23番12号フォンティスビル5階
公共交通機関のアクセス
JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・渋谷駅より徒歩7分
京王井の頭線・渋谷駅より徒歩5分
(京王井の頭線・神泉駅より徒歩5分)
東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線・渋谷駅より徒歩5分
東急東横線・渋谷駅より徒歩7分
東京メトロ銀座線・渋谷駅より徒歩7分
東京メトロ副都心線・渋谷駅より徒歩7分